今回はゴープロの自撮り棒について。
Goproの自撮り棒は、Goproを使って撮影するのであれば誰もが持っているもの。そして、まず間違いなく使用するものです。
ゴープロは確かに優れた撮影機材ですが、単体ではあまり使えません。
アクセサリーと組み合わせて初めてGoproの良さが出ます。
この記事で紹介するのは、僕自身が使用している自撮り棒。それから、旅行先でGoproを持っていた多くの人が使っていた自撮り棒を紹介していきます。
僕が普段使っているGoproの自撮り棒について
僕が普段使っている自撮り棒はSP Gadgets Edition For GoPro POV Pole 37″ Black Largeというもの

Gopro用の自撮り棒であり、特別何かあるわけではない普通の自撮り棒。伸ばすとカタログ表記で94cm。約1mという認識で問題ないですね。
約1mの自撮り棒は、自撮り棒の中でも非常に長い部類に入るかと思います。
長い自撮り棒を使うメリット
長い自撮り棒を使うメリットですが、当然長い棒を使うので撮影範囲が広くなりますよね。
そして、長い自撮り棒は当然ですが長さを調節して使用することができるので、融通が利きます。大は小を兼ねるという感じですね!
長い自撮り棒を使うデメリット
これに関してですが、正直言ってあまり思い浮かびません。
強いていうのであれば、1mもいらないわって人は短い自撮り棒を買えばそれだけ荷物が減るということくらいですかね。
とはいえ、ここで紹介してる自撮り棒も短い時はそんなに長いわけではないですし、重さもカタログ表記で225g。
誤差の範囲かなぁと僕は思います。
旅行先でよく見かけたGoproの自撮り棒
僕自身は持っていないので、レビューはできませんが・・・
旅先で知り合った方が結構な割合で持っていた自撮り棒があったのでここで紹介しますね。
GoPro ウェアラブルカメラ用アクセサリ 3-Way AFAEM-001
「 GoPro ウェアラブルカメラ用アクセサリ 3-Way AFAEM-001」は僕が旅先であったGoproを持っている旅行者が高確率で持っていた自撮り棒になります。
僕自身は使ったことがないのでなんともいえませんが・・・
特徴は自撮り棒としても使えるし、三脚としても使えることです。
自撮り棒に関しては文句なしですが、三脚に関してはそんなに安定感はありません。というのが僕の感想になります。
三脚メインで使うのであればオススメはできません。自撮り棒メイン。おまけで三脚がついてるといった感じでいいでしょう。
Goproデビューと一緒に自撮り棒は買っておこう!
せっかくGoproを買ったのに自撮り棒がない!それではなんのためのゴープロなの?ってなってしまいます。
Goproデビューをするのであればまず自撮り棒は買っておきましょう!